電報の日

今日は電報の日です。電報を申し込むときの電話番号が115であることから

決められたそうです。

現在は慶弔電報以外では使われることも無いのではないでしょうか。

年賀状と共に消えていくツールなのかもしれませんね。


さて、今日は何があった日でしょう?

1895年  日本とブラジルが、日伯修好通商条約締結。

1930年  倉敷の実業家大原孫三郎が、日本最初の私立西洋美術館、大原美術館を開館。

1941年  御前会議で「帝国国策遂行要領」を決定。交渉決裂の場合は12月初旬に米国に武力

     行使することを決定する。

1959年  汐留 - 梅田間に日本初のコンテナ専用列車「たから号」運行開始。

1966年  トヨタ自動車、カローラを発売。

1972年  上野動物園でジャイアントパンダ・カンカンとランランの一般公開を開始。

1991年  宮澤喜一内閣が発足。

2010年  尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件。

2023年  阪神タイガースが日本シリーズで38年ぶり2度目のシリーズ制覇。

蝦夷っこ 旅の資料館

趣味で収集した旅行資料を公開しています。

0コメント

  • 1000 / 1000