国際吃音啓発の日
今日は国際吃音啓発の日(こくさいきつおんけいはつ)の日です。
1998年に国際吃音者連盟・国際流暢性学会などによって定められたました。
世界に数百万人いるとされる吃音(きつおん:言葉を円滑に話せない、スムーズに言葉が出てこないこと)や言語障害を持った人に対する理解啓発を目的とする国際的な日です。
さて、今日は何があった日でしょう?
1894年 庄内地震が発生。死者700名以上。
(庄内平野北部を震源とする内陸直下型地震で推定M7.3)
1926年 明治神宮外苑が完成。
1978年 読売ジャイアンツが最終戦で阪神タイガースを破り、セ・リーグ9連覇を達成。
1944年 ヤクルトスワローズが日本シリーズで阪急ブレーブスを破り初の日本一に。
1983年 北海道の国鉄白糠線がこの日限りで廃止。特定地方交通線の廃止第1号。
2019年 第126代天皇徳仁の即位礼正殿の儀が行われ、天皇が即位を宣言する。
0コメント