今日は神嘗祭
今日は神嘗祭です。
神嘗祭(かんなめさい)は皇室の宮中祭祀のひとつで、その年に収穫された新穀(初穂)を天照大神に奉げる感謝祭にあたります。
同じく宮中祭祀のひとつで、天皇陛下が天神地祇に収穫を感謝して自ら新穀を食す新嘗祭の約1か月前に行われるもので、1874年(明治7年)~1947年(昭和22年)まで太政官布告「年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム」および勅令「休日ニ関スル件」によって国家神道により休日とされ各家庭では祝意を表すため国旗を掲げたため旗日とも呼ばれていました。
今では1948(昭和23年)に制定された「国民の祝日に関する法律」の定める祝日ではないため平日となっています。
という事で今日は何があった日?
1877年 東京・神田に華族の教育機関・華族学校が開校。明治天皇により学習院と命名。
1931年 十月事件。 橋本欣五郎中佐を中心にした桜会による軍事クーデター未遂事件。
1950年 早稲田大学事件。 レッド・パージ(日本共産党員とその同調者がGHQにより公職
追放され、公務員や民間企業でも同様に解雇者を出した事)の反対運動をする学生
と警官隊が衝突し多数の負傷者・検挙者を出した事件。
1968年 川端康成に日本人初のノーベル文学賞受賞。
1992年 アメリカ・ルイジアナ州で日本人留学生射殺事件。
2005年 千葉ロッテマリーンズが31年ぶりのパ・リーグ優勝
0コメント